江ノ電や湘南モノレールに乗って、海あり山ありの鎌倉の地形を感じることができるコースです。海岸沿いから切通「極楽寺坂」を抜け、義経伝説の残る腰越地域へ。梶原景時ゆかりの2つの「御霊神社」へも参拝できるコースです。
極楽寺坂を抜け腰越へ START 鎌倉駅(西口)
● 由比ヶ浜
● 甘縄神明神社
❶ 御霊神社(坂ノ下)
❷ 極楽寺
❸ 満福寺
❹ 御霊神社(梶原)
GOAL 大船駅
|
---|
※移動時間は目安です
観光客で賑わう東口とは趣の異なる鎌倉駅西口。JRと江ノ島電鉄の改札口があり、シンボルとなる時計台広場もあります。また、ローカルな雰囲気漂う御成通り商店街には、買い物や食事が楽しめる個性豊かな店舗が軒を連ねています。
住所 | 鎌倉市小町1-1-1(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
江ノ島電鉄「鎌倉駅」から乗車3分
「由比ヶ浜駅」下車
徒歩9分
三浦義澄と畠山重忠の対陣、和田合戦の舞台となりました。
住所 | 鎌倉市由比ガ浜4(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
畠山 重忠 | 和田 義盛 |
徒歩15分
頼朝や政子が度々参詣し、社殿修理も行いました。
住所 | 鎌倉市長谷1-12-1(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
源 頼朝 |
北条 政子 |
源 実朝 | 安達 盛長 |
徒歩11分
鎌倉党の祖・鎌倉権五郎景正公を祀ります。鎌倉党は鎌倉郡などを拠点とした武士団で、梶原・大庭・鎌倉・長江・長尾氏等がいました。当社は源頼朝が鎌倉に入る前から鎮座していたと伝えられています。景正公命日の9月18日には、鶴岡八幡宮の放生会でかつて行われていた舞楽面の行列に倣った面掛行列が行われています。
住所 | 鎌倉市坂ノ下4-9(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
|
徒歩9分
北条義時と姫の前の息子・重時の山荘に造られた寺院で、重時の息子・長時らによって律院となりました。周辺はもと三浦氏の所領であったとする説もあり、後に重時がこの地を獲得し、山荘を建てました。
住所 | 鎌倉市極楽寺3-6-7(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
北条 義時 |
徒歩2分
江ノ島電鉄「極楽寺駅」より乗車13分
「腰越駅」下車
徒歩3分
寺伝では天平16年(744年)行基の創建で、承安年中(1171~75年)に高範が中興したといいます。当地は源頼朝の不興を被った源義経が逗留(とうりゅう)した地と伝えられています。義経逗留伝説は江戸時代の資料に見え、弁慶筆といわれる腰越状の写などが残ります。
住所 | 鎌倉市腰越2-4-8(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
源 義経 |
弁慶 |
徒歩12分
湘南モノレール「湘南江の島駅」乗車9分
「湘南深沢駅」下車
徒歩8分
鎌倉党の祖・鎌倉権五郎景正公を祀ります。鎌倉党は鎌倉郡などを拠点とした武士団で、梶原・大庭・鎌倉・長江・長尾氏等がいました。鎌倉党の本拠地には景正公を祀る御霊神社があり、それぞれに鎌倉党の伝承が残ります。梶原地域は、鎌倉党の一流・梶原氏出自の地とされ、梶原景時やその一族にまつわる逸話が伝わります。
住所 | 鎌倉市梶原1-12-27(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
徒歩8分
湘南モノレール「湘南深沢駅」乗車5分
鎌倉の玄関口である大船駅。周辺には、海外からの観光客も多い大きな観音像(大船観音寺)をはじめ、四季折々の花が楽しめる大船フラワーセンターや音楽や演劇などのイベントが楽しめる鎌倉芸術館、自然の地形をそのまま生かした散在ガ池森林公園などさまざまなスポットが集まり、鎌倉のもう一つの中心地となっています。また、駅前は居酒屋やバルなどの飲食店も多く夜まで楽しめる繁華街です。
住所 | 鎌倉市大船1(Googleマップで開く<外部リンク>) |
---|
◆近くの宿泊施設
大船駅周辺エリア
鎌倉駅周辺エリア
由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア
稲村ガ崎・七里ガ浜・腰越エリア
鎌倉山・西鎌倉・深沢エリア
◆近くのグルメ・ショッピング
大船駅周辺エリア
鎌倉駅周辺エリア
由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア
稲村ガ崎・七里ガ浜・腰越エリア
鎌倉山・西鎌倉・深沢エリア
◆近くの観光施設
大船駅周辺エリア
鎌倉駅周辺エリア
由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア
稲村ガ崎・七里ガ浜・腰越エリア
鎌倉山・西鎌倉・深沢エリア