ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

鎌倉三十三観音霊場めぐり


鎌倉三十三観音

 

「三十三観音霊場めぐり」は、観音菩薩が三十三の姿に変化して私たちをすくってくださるという観音信仰によって、観音菩薩を安置する三十三の霊場巡りが作られたとされ、平安時代の末期に近畿地方を中心とする西国三十三ヵ所札所が定められたのが始まりだといわれます。

鎌倉時代に入ってから、西国にならって鎌倉を起点とする坂東三十三ヵ所札所が定められました。その後、江戸時代に入ってから観音巡礼が庶民の間でも盛んに行われるようになり、各地で同じように三十三の札所が設けられるようになり、全国的に広まっていきました。

鎌倉札所もその頃に設けられましたが、明治維新のときに廃寺や移転が多くあったため、新たに大正から昭和にかけて、現在の三十三ヵ所が定められたと伝わっています。

なお、寺院によっては御朱印の対応を休止している所もございますので、下記のリンク先をはじめ、詳細は各寺院にお確かめください。

 

 

 

1番札所:杉本寺 (十一面観世音菩薩)
住所:鎌倉市二階堂903
※坂東三十三観音霊場の第1番札所


2番札所:宝戒寺 (准胝観世音菩薩)
住所:鎌倉市小町3-5-22


3番札所:安養院 (千手観世音菩薩)
住所:鎌倉市大町3-1-22
※坂東三十三観音霊場 第3番札所


4番札所:長谷寺 (十一面観世音菩薩)
​住所:鎌倉市長谷3-11-2
※坂東三十三観音霊場 第4番札所


5番札所:来迎寺<外部リンク> (如意輪観世音菩薩)
​住所:西御門1-11-1


6番札所:瑞泉寺 (千手観世音菩薩)
住所:鎌倉市二階堂710


7番札所:光触寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市十二所793


8番札所:明王院 (十一面観世音菩薩)
​住所:鎌倉市十二所32


9番札所:浄妙寺 (聖観世音菩薩)
​住所:鎌倉市浄明寺3-8-31


10番札所:報国寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市浄明寺2-7-4


11番札所:延命寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座1-1-3


12番札所:教恩寺 (聖観世音菩薩)
​住所:鎌倉市大町1-4-29


13番札所:別願寺 (魚藍観世音菩薩)
​住所:鎌倉市大町1-11-4


14番札所:来迎寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座2-9-19


15番札所:向福寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座3-15-13


16番札所:九品寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座5-13-14


17番札所:補陀洛寺 (十一面観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座6-7-31


18番札所:光明寺 (如意輪観世音菩薩)
​住所:鎌倉市材木座6-17-19


19番札所:蓮乗院 (十一面観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座6-16-15


20番札所:千手院 (千手観世音菩薩)
住所:鎌倉市材木座6-12-8


21番札所:成就院 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市極楽寺1-1-5


22番札所:極楽寺 (如意輪観世音菩薩)
​住所:鎌倉市極楽寺3-6-7


23番札所:高徳院(鎌倉大仏) (聖観世音菩薩)
​住所:鎌倉市長谷4-2-28


24番札所:寿福寺 (十一面観世音菩薩) ※現在、御朱印対応は休止しております。
​住所:鎌倉市扇ガ谷1-17-7


25番札所:浄光明寺 (千手観世音菩薩)
住所:鎌倉市扇ガ谷2-12-1


26番札所:海蔵寺 (十一面観世音菩薩)
住所:鎌倉市扇ガ谷4-18-8


27番札所:妙高院 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市山ノ内9(建長寺内)


28番札所:建長寺 (千手観世音菩薩)
住所:鎌倉市山ノ内8


29番札所:龍峰院 (聖観世音菩薩)
​住所:鎌倉市山ノ内101(建長寺内)


30番札所:明月院 (聖観世音菩薩)
​住所:鎌倉市山ノ内189


31番札所:浄智寺 (聖観世音菩薩)
住所:鎌倉市山ノ内1402


32番札所:東慶寺<外部リンク> (聖観世音菩薩)
​住所:鎌倉市山ノ内1367


33番札所:佛日庵<外部リンク> (十一面観世音菩薩)
住所:鎌倉市山ノ内434(円覚寺内)