鎌倉時代からの祈りの空間で、鎌倉の今を五感で体感
普段では体験出来ない、会えない、に出会える。非常に貴重な参拝体験プランです。
~いつもの鎌倉が特別な「かまくら」に~
北条貞時公により、真言・天台・禅・浄土の四宗を学べる道場として人が募い祈る場所であった「覚園寺」。
その祈りの空間を、現代で鎌倉文化を体感できる空間としてご紹介させていただきます。
先ずは、覚園寺(かくおんじ)へ足を踏みいれていただくだけで、中世にタイムトリップしたような(鎌倉らしさ)を体感いただけるはずです。
人々が集い学ぶ場であった覚園寺(かくおんじ)で、鎌倉の伝統×新しい鎌倉を版図(ハント)できる、鎌倉初!の貴重な文化・交流体験を予定しているほか、本特別参拝プログラム限定の特別なご朱印もご用意しております(別途有料)。
◇約650年ぶりに鎌倉仏師復興の旗印となる「土紋仏」を造立開眼された、鎌倉唯一の大佛師「奥西希生」氏による仏様に関するトーク |
---|
鎌倉唯一の仏師 × メーカーズシャツ鎌倉
鎌倉~室町時代に活躍し伝承の途絶えていた「鎌倉仏師」が、令和二年、鎌倉仏師復興の旗印となる「土紋仏」を約650年ぶりに造立開眼され、150年ぶりに大佛師が復活いたしました。大佛師 奥西氏が仏像を彫る際に、彫り落とされる(「神聖な共木」)から作っていただいた、貴重な守木札へ、貴方だけの祈りと願いを込めていただきます。今回守り木には、厄よけの意味を持つ「楠の木」が使われます。
大佛師奥西氏のお話と併せて、共木を彫る音や香りを、五感でお楽しみください。大変貴重な体験です。
◇日本を代表する≪メーカーズシャツ鎌倉≫が造る御守袋 |
---|
御守袋の製作を請け負うのは、日本を代表するシャツメーカーの「メーカーズシャツ鎌倉株式会社」。同社は作務衣や寺社境内の植物由来の染色生地製作など文化事業も手がけています。
SDGsの理念も兼ね、シャツの生地の余剰分を御守り袋に仕立てていただくため、柄は数種類。お好きな柄をお選びいただけます。袋の柄や、叶い紐の組み合わせは貴方次第で何通りにもなります。単なる≪御守袋≫ではなく、鎌倉文化を取り込んだすべてが現代の鎌倉にしかない<鎌倉守>です。
※選んでいただくお守り袋の柄により、追加代金がかかることがあります。
◇覚園寺(かくおんじ)で祈祷して完成 |
---|
武家の古都、鎌倉の古刹で今を頑張って生きる貴方の願いを仏様へ届けてもらいます。貴方の(「願い」)が祈る空間は北条義時公も時を超えて、祈った世界です。北条義時公に想いを馳せながら、共に祈願をしていただき、鎌倉守は完成となります。
貴方だけの世界でたったひとつの鎌倉守が完成!
※御守り袋生地と内札材料ともに、姿形が均等ではないことご了承ください。
※当日は、円滑な進行を考え2グループに分けて体験いただく予定です。
◇鎌倉倶楽部 茶寮小町 による鎌倉と日本茶の歴史と現代の癒しのお茶、和紅茶体験 |
---|
現代の人々は心の豊かさや「ゆとり」ある生活、安らぎを求めているのでは無いのでしょうか?鎌倉時代に普及したと言われる日本茶は、永い歴史の中で、私達の身近に存在し、様々な役割を果たしてきました。
そのお茶文化は、現代の日本では、少しづつ変わってきているそうです。皆様には、古都鎌倉で、今の日本を代表する美味しく新しい(和紅茶)を味わっていただき、お茶を通して、鎌倉とお茶の魅力を再発見していただきます。
ご希望の方には、貴重な茶葉や、お茶小物もその場で購入していただけます。お楽しみください。
◇和菓子職人によるライブで楽しむ。和菓子づくり見学~出来立ての和菓子をお楽しみください~ |
---|
ジャパニーズスイーツ=和菓子。全国で修行し、鎌倉で腕をふるうことを選んだ職人の方に、鎌倉と和菓子の魅力を語っていただきます。和紅茶とのコラボレーションをたっぷりとお楽しみください。
開催日 | プラン | 時間 | 費用/人(税込) |
---|---|---|---|
11月2日(水) | 日帰り(昼食付) *クラブツーリズムツアー<外部リンク> |
13時~15時 | 4,980円 |
メディア・旅行会社 PCO関係者視察 (参拝用弁当付) |
— | ||
16時30分~ 18時30分 |
1,800円 | ||
14000円(1泊朝食付)~33100円(1泊2食付) |
※現地集合(申込プランによって異なるため、申込先のご案内をご確認ください)。
観光庁へ提出するWEBアンケートにご回答いただきます。
お申込み方法は下記3通りございます。
>>一般の方はこちら
>>鎌倉市民の方はこちら
>>メディア・旅行会社・PCO関係者の方はこちら
特別参拝プランと併せて、鎌倉を代表する2大名店が、特別参拝弁当を企画中!
本事業の事業計画の柱の一つでもある、『地域で連携した稼ぐ体制づくり』の一環で、鎌倉を代表する2大老舗料理や『鎌倉鉢の木』と、『御代川』の協力も得て、今回企画をした特別参拝に合う≪特別参拝弁当≫を開発いただいています。モニター参拝者に召し上がっていただき、今後、地域の更なる味の魅力開発にも取り組んでいます。
>>建長寺特別参拝プランのオリジナル弁当「鎌倉 鉢の木《いざ!鎌倉飯》」についてはこちら
>>光明寺特別参拝プランのオリジナル弁当「鎌倉 御代川《時代食弁当》」についてはこちら
覚園寺ホームページ<外部リンク>
For English(movie)<外部リンク>