ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

日本遺産「いざ鎌倉」シンポジウム(参加者募集)


1

建長寺 

日本遺産いざ鎌倉シンポジウム

令和7年3月15日(土曜日)の10時から正午まで、大本山建長寺(鎌倉市山ノ内8)で日本遺産いざ鎌倉シンポジウムが開催されます。日本遺産いざ鎌倉協議会主催、先着順100名。

当日は、建長寺の長尾宏道宗務総長による基調講演、日本遺産の取り組み事例の紹介、パネルディスカッションなどが予定されています。パネルディスカッションでは、建長寺の松本隆行氏、龍絵師の虎香氏、株式会社mint代表の石飛氏、鎌倉歴史文化交流館の大澤泉氏らが登壇予定。 

日程

[日時]令和7年3月15日(土曜日)10時から12時まで
[場所]大本山建長寺(鎌倉市山ノ内8)
[参加料]無料 *総門で拝観料をお支払いください(大人500円・小人200円)
[募集]先着順100名 

 プログラム

  • 基調講演 「大本山建長寺と日本遺産いざ鎌倉」
  • 講演者 大本山建長寺 長尾宏道 宗務総長
  • 事例紹介/鎌倉における日本遺産の取り組み
  • パネルディスカッション パネリストから見た「日本遺産いざ鎌倉」の魅力とは 

チラシ/申込書

申込み方法 

問い合わせ 

  •  株式会社JTB横浜支店 営業第二課 担当 小柴・齋木・廣瀬
     TEL:045-316-4602 

  
 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)