[京浜急行バス]いい旅つくろう!かまくら路線バスの旅
レトロな鎌倉の車窓風景を楽しむ!
京急バス「りんどう号」
また、せっかく鎌倉でバスに乗るならレトロな赤い車体が可愛い「りんどう号」に乗るのがおすすめ!1日に走っている本数が限られているので、乗れたら何かいいコトが起こるかも…?!
おすすめポイント1
臨機応変に楽しめる!
バス旅なら駐車場に縛られず自由に散策ができ、乗車しながら次の目的地の情報収集や移動中の街並みも楽しめます!道路が混雑しているときには、急遽歩きでの観光に変更することができるのもバス旅の魅力です。
おすすめポイント2
お酒が飲める!
鎌倉にはクラフトビールや老舗酒屋など、お土産はもちろんその場で楽しめるお酒がたくさん。運転で諦めていた飲酒もバス旅なら楽しむことができます。
※乗車中や未成年および自動車・バイク等の運転予定がある方はご遠慮下さい。
おすすめポイント3
乗り降りフリーな環境手形がお得!
バスで観光するなら「鎌倉フリー手形」がお得!鎌倉市内の路線バスと江ノ電が1日自由に乗り降りできるお得なフリー切符です。また、施設の割引特典などもありますよ。
◆りんどう号で行ける観光スポット
りんどう号は鎌倉駅から若宮大路、鎌倉街道を通って金沢八景駅(横浜市)までの路線でのみ運行しているレトロ調の赤いバス。車内も通常のバスとは異なりレトロ調になっているのでとても可愛いですよ。
そんなレトロなバスに乗って行くことが出来る鎌倉の観光スポットをご紹介します。
鎌倉の中心にある日本を代表する八幡宮のひとつ。社前から由比ガ浜へ延びる若宮大路には、段葛と呼ばれる源頼朝が妻の北条政子の安産を祈願して造らせたという一段高くした参道があります。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「八幡宮」下車徒歩3分
鎌倉でも古い神社で、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに日本三天神のひとつ。学問の神様として知られる菅原道真を主祭神とし、受験シーズンには多くの参拝客で賑わいます。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「岐れ道」下車徒歩5分
鎌倉幕府が開かれる五百年近くも前に建てられた鎌倉最古の寺で、坂東三十三観音霊場の第一番札所。苔むした石段の上に茅葺きの本堂があります。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「杉本観音」下車すぐ
鎌倉五山第五位の寺院。銅葺の本堂が風格を感じさせます。また、枯山水の庭園(喜泉庵)でお抹茶が楽しめるほか、石窯ガーデンテラスではアフタヌーンティーを楽しむこともできます。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「浄明寺」下車徒歩4分
古くから境内の1000本を超える孟宗竹林が有名で「竹庭の寺」とも呼ばれていて、この竹庭を眺めながらお抹茶を楽しむ抹茶席もあります。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「浄明寺」下車徒歩2分
1929(昭和4)年に華頂博信侯爵邸として建てられた国の登録有形文化財。鎌倉に残る戦前の洋風住宅建築物としては、鎌倉文学館に次ぐ規模です。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「浄明寺」下車徒歩4分
一条恵観山荘<外部リンク>
京都に建てられていた一条恵観(後陽成天皇皇子)別邸の離れを鎌倉に移築し、庭石や枯山水も移され当時と同じように配置されています。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「浄明寺」下車徒歩4分
鎌倉幕府4代将軍藤原頼経により創建された寺院で、将軍屋敷の鬼門除け祈願寺として五大明王を祀っています。五大明王を祀るのは市内でも明王院だけです。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「泉水橋」下車徒歩3分
朝夷奈切通(現在通行止め)<外部リンク>の鎌倉側、滝の手前左手、太刀洗川に沿った岩肌から湧き出ています。梶原景時は寿永2年(1183年)、上総介広常を源頼朝の命令で討ったあと、この水でその太刀の血のりを洗い清めたと伝えられています。
JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から乗車後、「十二所神社」下車徒歩8分
鎌倉文学館
|
長谷寺
|
御霊神社
|
高徳院(鎌倉大仏)
|
覚園寺
|
瑞泉寺
|
永福寺跡
|
鎌倉宮
|
基本情報
住所 | 〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜2-1-12 (鎌倉営業所) |
---|---|
アクセス | 鎌倉駅東口から徒歩7分 ▶グーグルマップを開く<外部リンク> |
窓口営業時間 | 9時00分~17時00分 |
電話 | 0467-23-2553 |
時刻表 | 京浜急行バス時刻表・経路・運賃検索はこちら<外部リンク> |
▶公式HPはこちらより<外部リンク>ご確認ください
(京浜急行バス株式会社)