ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【2月8日】針供養(荏柄天神社)


針供養(荏柄天神社)
​「鎌倉」プロモーションフォトコンテスト2020
入賞「針供養」 岩永 憲明​

毎年2月8日に使い古した針にねぎらいと感謝を込めて行われる神事が「針供養」で、市内や近隣の裁縫関係者などで賑わいます。

日ごろ、布の間を行き来して働く針の苦労に感謝し、この日は針を柔らかい豆腐に刺して労うという優しい心を感じさせる行事です。

裁縫の上達を願い、拝殿で神事が執り行われた後、拝殿前に置かれた豆腐に各自が持ち寄った大小の針を刺します。色彩のきれいなまち針が白い豆腐に良く映えます。

豆腐は、この日のために、鎌倉のお豆腐屋さんに特注で作ってもらった絹ごし豆腐です。

基本情報

日時

2025年2月8日(土)
10時30分~16時00分頃(特別祈祷)
※初穂料3,000円/神札・お守りをお分かちします
※賽銭箱前のお豆腐へご自由に刺していただくこともできます(初穂料 志納)

場所

荏柄天神社(二階堂74)

お問い合わせ

荏柄天神社
Tel:0467-25-1772