ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

鎌倉市内寺社の新型コロナウィルス対応一覧(2022年12月12日現在)

サムネイル用

鎌倉市内の神社・仏閣では新型コロナウィルス感染拡大に伴い、予定行事などの中止・延期や拝観時間の短縮など、通常とは異なる対応を行っている場合があります。 現在把握している情報を随時お伝えしますので、下記表よりご確認ください。
※詳細・最新情報は各寺社へお問い合わせください。
※その他、新型コロナウイルスの影響によるイベント・催事、休館については
こちらよりご確認ください

 

鎌倉市内寺社の新型コロナウィルス対応一覧
場所 対応状況
【北鎌倉エリア】
1

円覚寺
10月1日現在​

拝観いただけます
​■拝観時間:8時00分~16時30分
​■仏殿や大方丈は、行事や法要等がない場合には上がってお参りできます
■大方丈は、原則として土日祝に公開します
■今秋は10月11日(火)より、法要や法話会坐禅会などの行事がない場合は平日も大方丈を公開できる予定
■弁天茶屋は、10月1日(土)2日(日)、8日(土)~10日(月祝)、15日(土)16日(日)、
22日(土)23日(日)に​営業します(変更の場合はHPにてお知らせ)。
​■総門売店は拝観受付と同じ並びの建物、御朱印受付の隣に移転(7月30 日より)
■弁天茶屋・売店が閉店の場合でも弁天堂へのお参りはできますが、ご朱印は総門ご朱印場で、お守りは宗務本所(大方丈に隣接)にてお授けします​
​■法話会・坐禅会・写経会:詳細はこちら<外部リンク>をご確認ください
■休憩所:休憩所など屋内施設での飲食はできません
そのほか、詳細は円覚寺HP<外部リンク>にてご確認ください

円覚寺塔頭佛日庵<外部リンク>
10月1日現在​

拝観いただけます。
■拝観時間9時00分~16時00分(当面の間、16時閉門)
■写経は当面の間、休会
2 東慶寺<外部リンク>
10月1日現在
拝観いただけます
■御朱印・宝物館・売店:9時00分~16時00分
■御朱印は当面の間、紙朱印のみ
■イワガラミ特別公開:令和3年より無期限で取りやめ
■境内撮影禁止
そのほか、詳細は東慶寺HP<外部リンク>にてご確認ください
3

浄智寺

10月1日現在

拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~16時30分
■境内の注意書きなどはお守りください
■天候等により拝観を休止する場合がございます
※8月に実施した史跡整備の工事が終わり、拝観路も元の通りに戻っています。一部安全のために通路脇に覆いのある部分もありますが、通行できます。
​そのほか、詳細は浄智寺HP<外部リンク>にてご確認ください
4

明月院
10月1現在​

拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~16時00分
■当面の間、御朱印は紙朱印のみ
5

建長寺
10月13日現在

拝観いただけます
■拝観時間:8時30分開門~16時30分
■10月23日(日)・24日(月)は行事のため、法堂・龍王殿内部にお入りいただいての拝観はできません
そのほか注意事項など詳細は建長寺HP<外部リンク>をご確認ください
6

長寿寺
10月1日現在​

下記日程でのみ拝観いただけます
《春》4月第1週~6月末
《秋》10月第1週~12月第1週
いずれも金土日祝の10時00分~15時00分(雨天中止)
特別拝観の詳細はこちらをご確認ください
7 円応寺
10月1日現在
拝観いただけます
■拝観時間:
 ​3月~11月:9時00分~16時00分
 12月~2月:9時00分~15時30分
■御朱印は書置きのみ
そのほか詳細は円応寺HP<外部リンク>をご確認ください
【扇ガ谷エリア】
8

寿福寺
12月12日現在​

非公開 ※例年通り
■しばらくの間、御朱印はお休みいたします
 ※お電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

9

英勝寺
10月1日現在

拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~16時00分(木曜閉門)
■御朱印は通常通り(場合により紙朱印)
10 浄光明寺
10月1日現在
拝観いただけます
■拝観時間:9時~16時30分
■阿弥陀堂拝観:木曜/土曜/日曜/祝日の晴れた日(雨天・8月・年末年始は中止)
 10時00分~正午、13時00分~16時00分
11 海蔵寺
10月1日現在
拝観いただけます
■拝観時間:9時30分~16時00分
【小町エリア】
12 本覚寺
​10月1日現在
拝観いただけます
■寺事務:9時00分~16時00分
13 大巧寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■安産腹帯守授与受付時間:9時00分~17時00分
そのほか、詳細は大巧寺HP<外部リンク>よりご確認ください
14 妙隆寺
10月1日現在​​
拝観いただけます
■御朱印受付時間:10時00分~16時00分(12時00分から13時00分は休憩時間)
■拝観時間:10時00分~16時00分
*1月のみ9時00分~16時00分
15 宝戒寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間
《4月~9月》開門9時30分~閉門16時30分
《10月~3月》開門9時30分~閉門16時00分
■本年度は北条氏特別御朱印(600円)を授与
そのほか、​詳細は宝戒寺HP<外部リンク>で確認してください
16

来迎寺(西御門)
10月1日現在

■令和4年1月以降の拝観は完全予約制となります(雨天拝観中止)。
拝観可能日時についてはお電話または来迎寺HP<外部リンク>でご確認ください。
17 鶴岡八幡宮
10月1日現在
参拝いただけます
■参拝可能時間
 《10月~3月》6時00分~21時00分
 《 4月~ 9月》5時00分~21時00分
■御朱印は書置きでの対応
そのほか、詳細は​鶴岡八幡宮HP<外部リンク>にてご確認ください
【大町・名越エリア】
18 妙本寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■寺務所:10時00分~16時00分
■写経はコロナウイルス感染拡大予防のため、受付をしておりません
そのほか、詳細は妙本寺HP<外部リンク>にてご確認ください
19 常栄寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:6時00分~16時30分
■御朱印:11時00分~12時00分、13時00分~15時00分
20 安養院
10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:8時00分~16時00分(最終15時45分)
21 妙法寺
10月1日現在
拝観いただけます
■拝観時間:9時30分~16時30分
​*12月第2週~3月中旬、7月第2週~9月中旬の期間は土日祝のみ
※2022年9月20日(火)より平日拝観再開
22 安国論寺
​10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~16時30分(祝日以外の月曜は閉門)
■御朱印受付・売店:9時00分~16時00分
そのほか、詳細は安国論寺HP<外部リンク>にてご確認ください
23 上行寺
​​10月1日現在​
拝観いただけます
■癌封じ:9時00分~16時00分
24 八雲神社
​​10月1日現在​​
拝観いただけます
【佐助エリア】
25 銭洗弁財天宇賀福神社
10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:8時00分~16時30分(16時までにお越しください)
■御朱印は書置きでの対応
■手水は休止、茶店は開いています
26 佐助稲荷神社
10月1日現在​​
拝観いただけます
そのほか詳細は佐助稲荷神社HP<外部リンク>をご確認ください。
27 葛原岡神社
10月1日現在
拝観いただけます
■社務所・授与所の受付時間:8時30分~16時30分
■御朱印は書置きでの対応
そのほか詳細は葛原岡神社HP<外部リンク>をご確認ください。
【材木座エリア】
28 長勝寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~16時00分
29 来迎寺
​10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:9時30分~16時30分
■御朱印は状況により書置きの朱印の場合があります
そのほか詳細は来迎寺HP<外部リンク>をご確認ください。
30 九品寺
10月1日現在​​
拝観いただけます
​■拝観時間:9時00分~16時00分
31 補陀洛寺
​10月1日現在​​
拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~日没まで
32 光明寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■参拝時間:
 《10月15日~3月31日》7時00分〜16時00分
 《  4月1日~10月14日》6時00分~17時00分
■寺務所受付9時~16時​
■精進料理の予約は電話のみ受付
そのほか詳細は光明寺HP<外部リンク>をご確認ください。
33 五所神社
10月1日現在​​
拝観いただけます
【長谷・極楽寺エリア】
34 高徳院
10月1日現在​

拝観いただけます
■拝観時間(入場は15分前まで)
​4月〜9月:8時00分〜17時30分
10月〜3月:8時00分〜17時00分
■胎内拝観休止中
■御朱印:コロナウイルス感染拡大のためご記帳は一時中止(貼付用のみ)
《平日》9時00分~15時30分
《土日祝》9時00分~15時00分
そのほか、詳細は高徳院HP<外部リンク>でご確認ください

35 光則寺
​10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間:8時00分~17時00分
■御朱印は中止
36 長谷寺
10月1日現在​

拝観いただけます​
■拝観時間
《4月~6月》8時00分〜17時00分(閉山17時30分)
《7月~3月》8時00分~16時30分(閉山17時00分)
※感染状況によって上記期間を短縮、または伸長します。

■紅葉ライトアップ
日時:2022年11月18日(金)~12月11日(日)
時間:日没~19時00分閉門(19時30分閉山)
拝観料:大人400円、小学生200円
※11月18日(金)〜11月27日(日)は光による特別な演出も予定(詳細については後日公式HPにて発表)。

■除夜の鐘
例年、除夜の鐘整理券を当日12月31日22時頃から配布しておりましたが、2022年度度より事前申し込みによる抽選に変更(詳細は、2022年12月1日(木)に公式HPにて発表)。

そのほか、詳細は長谷寺HP<外部リンク>でご確認ください

37 成就院
10月1日現在​
拝観いただけます
​■拝観時間:開門8時00分~17時00分閉門
 ※11月1日~3月1日は16時30分 閉門
​■当面の間、御朱印は書き置き
そのほか、詳細は成就院HP<外部リンク>でご確認ください
38 極楽寺
10月1日更新​
拝観いただけます。
■拝観時間:9時00分~16時30分
■宝物館:10時00分~16時00分(雨天休館)
​ 4月25日~5月25日、10月25日~11月25日の火木土日のみ開館
 入館料300円 
39 甘縄神明神社
10月1日更新​​
拝観いただけます
40 御霊神社
​10月1日更新​​
拝観いただけます。
境内は撮影禁止となっています。
【金沢街道・二階堂・十二所エリア】
41

覚園寺
10月1日更新

下記拝観方法の変更を令和5年3月末まで延長
■拝観時間:10時00分~16時00分
​■拝観案内は当面の間中止としますが、薬師堂のみ覚園寺案内人が説明します(境内は個々に薬師堂内までご参拝いただけます)
■拝観料500円 ・ 拝観受付より先の境内 写真撮影禁止は変更なし
■紅葉ライトアップ​
2022年11月20日~12月10日まで参拝時間を9時00分~19時00分まで延長し、夕暮れからは紅葉ライトアップも行います。また、鎌倉に宿泊され早朝(7時~)覚園寺の参拝希望者は、宿泊ホテル経由で御連絡ください。可能な限り受け入れます。

そのほか、詳細は覚園寺HP<外部リンク>でご確認ください

42 瑞泉寺
10月1日現在
通常通り拝観いただけます
■拝観時間:9時00分~17時00分(入門は16時30分まで)
そのほか、詳細は瑞泉寺HP<外部リンク>でご確認ください
43 杉本寺
10月1日現在
拝観いただけます
■拝観時間:9時30分〜16時00分(15時45分受付終了)
そのほか、詳細は杉本寺HP<外部リンク>でご確認ください
44 報国寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■拝観時間9時00分~16時00分(抹茶の受付は15時30分まで)
■本堂・竹の庭拝観、朱印所・抹茶席は通常通り
■坐禅会(随意坐を含む)・写経場は休止を継続
そのほか、詳細は報国寺HP<外部リンク>でご確認ください
45 浄妙寺
10月1日現在
拝観いただけます(喜泉庵含む)
■拝観時間:9時00分~16時30分
​■喜泉庵:夏10時00分~16時30分閉庵、冬10時00分~16時00分閉庵
石窯ガーデンテラス<外部リンク>もご利用いただけます(10時00分~16時00分L.O)
46 明王院<外部リンク>
10月1日現在​
拝観いただけます
■御朱印受付は16時00分まで
​そのほか、詳細は明王院HP<外部リンク>でご確認ください
47 光触寺
10月1日現在​
拝観いただけます(団体拝観は中止しています)
​■御朱印受付:9時00分~16時00分(12時~13時は休憩)
■本尊拝観は現在行っておりません
そのほか、詳細は​光触寺HP<外部リンク>でご確認ください
48 荏柄天神社
10月1日現在
拝観いただけます
​■拝観時間8時30分~16時30分
御祈祷の郵送対応を開始しました。<外部リンク>
■御朱印:特別紙朱印もしくは荏柄天神社の新規帳面のみ対応
そのほか、詳細は荏柄天神社HP<外部リンク>でご確認ください
49 鎌倉宮
10月1日現在​
拝観いただけます
■御祈祷、授与所、拝観時間は9時00分~16時00分
■手水舎は閉鎖
そのほか、詳細は鎌倉宮HP<外部リンク>でご確認ください
【大船エリア】
50 大船観音寺
10月1日現在​
拝観いただけます
■開門時間:9時00~16時00分
そのほか、詳細は大船観音寺HP<外部リンク>でご確認ください
51 龍宝寺
10月1日現在​​
拝観いただけます
■拝観時間8時00分~17時00分
■玉縄民俗資料館、旧石井家住宅も公開しています
52 常楽寺
10月1日現在​​
通常通り
■拝観時間9時00分~16時00分
53 多聞院
10月1日現在​​​
拝観いただけます
54 西念寺
10月1日現在​​​​
拝観いただけます
55 大長寺
10月1日現在​​​​
拝観いただけます
【市西・その他エリア】
56 青蓮寺
10月1日現在
通常通り
■境内は毎日開いておりますのでご自由にお詣り下さい
■写経会も通常通りです(毎月21日)
そのほか、詳細は​青蓮寺HP<外部リンク>でご確認ください
57 仏行寺
10月1日現在
拝観いただけます
58 称名寺
10月1日現在​​​
拝観いただけます
■拝観時間8時00分~17時00分
59 満福寺
10月1日現在
拝観いただけます
■拝観時間9時00分~17時00分
そのほか、詳細は満福寺HP<外部リンク>でご確認ください
60 龍口明神社<外部リンク>
10月1日現在​​​

拝観いただけます
■社務所:9時00分~15時00分(不在の場合あり)
そのほか、詳細は龍口明神社HP<外部リンク>でご確認ください。

[[detail_ippan_movie]] [[detail_ippan_movie_left]] [[detail_ippan_movie_center]] [[detail_ippan_movie_right]]